届出関係
・提出時に必要な添付書類等は、年間事務処理要領を確認してください。
◆社会保険(厚生年金)に加入する場合(採用時)【社会保険に係る調書】
<臨的任用・育短代・再任用ハーフ>
【調書①PDF】(PDFファイル)
【調書①Excel】(Excelファイル)
<非常勤>
【調書②PDF】(PDFファイル)
【調書②Excel】(Excelファイル)
※職員を新規に採用した場合には、国の法令により、5日以内に年金事務所に対して社会保険の資格取得の届出を行う必要があります。このため、「社会保険に係る調書」は、採用後、3日以内に教育事務所への提出をお願いしています。書類の提出が遅れそうな場合には、教育事務所の担当者に連絡をお願いします。
◆配偶者が被扶養者である場合
【国民年金第3号被保険者関係届】(PDFファイル)
【国民年金第3号被保険者関係届】(エクセルファイル)
保険料関係
・社会保険(厚生年金)の保険料は、1ヵ月遅れで給与からの引き去りを行います。(4月分の保険料は、5月分給与から控除します。)このため、採用期間の最終月(もしくは最終月の前月)には、2ヵ月分の保険料の引き去りを行うことがあります。
〇社会保険(厚生年金)の保険料額表
日本年金機構ホームページに掲載されています。